そんな設定を児童書につけてどうしろと。

 少し前のニュースですが。

「ダンブルドアは同性愛者」ハリポタ著者認める
 ニューヨーク──今年夏に完結したファンタジー小説ハリー・ポッター」シリーズの著者J・K・ローリングさんは19日夜、シリーズに登場する魔法使いアルバス・ダンブルドアのキャラクター設定が同性愛者であることを認めた。
 ローリングさんはカーネギー・ホールで開かれた朗読会の質疑応答で、客席の読者の1人から、ダンブルドアが「真実の愛」を見つけるかと質問された。ローリングさんはこれに対して「ダンブルドアはゲイ」と明言し、かつて戦いで打ち負かしたライバルの魔法使いグリンデルバルドに思いを寄せていたと説明。ダンブルドアは恋に盲目になり、深く傷ついたという悲劇的な設定であることを明らかにした。


 ダンブルドアは物語の中で女性の影が薄く、過去も謎に包まれていることから、インターネットのファンサイトなどで性的指向をめぐる憶測が以前から飛び交い、ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた。
 ハリポタシリーズをめぐっては、魔術を広める意図があるとの批判が一部キリスト教団体から出ている。ローリングさんは、ダンブルドアが同性愛者との設定が、こうした団体の新たな批判材料になるだろうとコメントした。

 つまりJ・K・ローリングは腐(ryだったということでライト・ライト・ライト?
 ハリポタは1巻だけ読んで、あとは3巻目ぶんまでの話を映画で見ただけなんですが。なんだこりゃ。子供に男が男に恋して云々という説明をしても混乱するような気が(社会にもよるだろうが、現代アメリカや現代日本の子供にはどうだよ)。俺としては、そんな設定をつけるならスネイプ先生がハリー父に以下略、のほうがまだいいような気がするなー。